日本唯一のプレゼン専門のコンサルタント企業 あなたの仕事の「伝える」をサポートします。 ビジネスは伝わってナンボ!

2011年09月27日

プレゼンを聴く側のレベル

プレゼンを聴く側のレベル

プレゼンの主役は聴き手
だから、話し手としてはそれを最大限に意識するべき。


しかし、今日は逆を少し考えてみます。

必ずしも素晴らしい商談でないと成約しないわけではない。

ひどいプレゼンでも商売が成り立つこともある。

資料がすばらしい。

商品がすばらしい。

運がすばらしい(笑)。


そして、

聴き手のレベルがすばらしい。


聴き手がいわんとすることを全部汲んでくれることもあります。

つまり、プレゼンの成否は話し手と聴き手のバランスに左右される。

逆に言えば、聴き手のレベルが高ければ、だまされない(笑)。


先日、ご紹介した厳しい~会議では、この「聴き手」のレベルも試されました。

しょうもない質問をしたら怒られる。

枝葉のことをつっこむと怒られる。


つまり、聴き手がどれだけ真剣に話に「ノッて」いるかも試されています。

これも非常に勉強になりました。



話し手としてのトレーニングを積むとともに、

自分が聴き手にまわったときのトレーニングも必要ですね。

プレゼンを聴くためのノウハウ

これは新たな重要なテーマです。。。

同じカテゴリー(プレゼンノウハウ)の記事画像
プレゼン用と閲覧用
グランドも会場も「調べる」
お客様の時間をいただいている
惑わず?
画面上ではきれいなのに
提案の提案
同じカテゴリー(プレゼンノウハウ)の記事
 プレゼン用と閲覧用 (2011-11-24 11:55)
 グランドも会場も「調べる」 (2011-11-17 11:30)
 お客様の時間をいただいている (2011-11-16 11:55)
 惑わず? (2011-11-12 08:50)
 画面上ではきれいなのに (2011-11-11 11:55)
 提案の提案 (2011-11-10 11:55)
Posted by 新名史典(しんみょうふみのり) at 11:15│Comments(0)プレゼンノウハウ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。