日本唯一のプレゼン専門のコンサルタント企業 あなたの仕事の「伝える」をサポートします。 ビジネスは伝わってナンボ!

2011年04月12日

企画書作成とプレゼン

企画書作成とプレゼン

昨日は会社の新入社員対象に
企画書の書き方プレゼンについて講義をしてきました。
新入社員研修の一環で、新商品やサービスの企画とそのプレゼンの実習があります。

これまでこういう取り組みはなかったのですが、実に興味深い試み。

私もいろんなところでプレゼンや企画の話はしますが、

新入社員にさせていただくことは稀なので、楽しませていただきました。

企画書作成とプレゼン

仕事は様々な人や部署との連携で成り立ちますし、

時間やコストの制約の中で行っています。

そういう仕事の全体の青写真を描くのが企画の一つの目的ですが、

新入社員の彼ら彼女らには正直高いハードルでしょう。

しかし、それを最初の段階で経験できることは望ましい。

いい意味で是非撃沈してもらえればよい(笑)。


プレゼンについては逆にこちらも興味津々で、学生時代にプレゼンを習ったことのある人は?

という問いかけに、30名の約1/3ほどの人が挙手しました。

その内容ややり方は様々でしょうけれど、学生のうちからプレゼンが浸透しつつある流れは確か。

この分野を研究している先生方もおられるので、今後是非コンタクトしてみたいと思っています。


彼らの企画プレゼンは14日午後。

コンテスト形式で行われます。

まあ、見る眼は肥えているので(笑)、辛口コメンテーターとして頑張ります~
(といいながら司会もするんだけれど・・・)

同じカテゴリー(プレゼンノウハウ)の記事画像
プレゼン用と閲覧用
グランドも会場も「調べる」
お客様の時間をいただいている
惑わず?
画面上ではきれいなのに
提案の提案
同じカテゴリー(プレゼンノウハウ)の記事
 プレゼン用と閲覧用 (2011-11-24 11:55)
 グランドも会場も「調べる」 (2011-11-17 11:30)
 お客様の時間をいただいている (2011-11-16 11:55)
 惑わず? (2011-11-12 08:50)
 画面上ではきれいなのに (2011-11-11 11:55)
 提案の提案 (2011-11-10 11:55)
Posted by 新名史典(しんみょうふみのり) at 12:00│Comments(0)プレゼンノウハウ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。