技術は儲かるか?

新名史典(しんみょうふみのり)

2011年11月20日 11:55



薄型テレビの競争は大変ですね。
一時期は看板商品だったものが、

今は売れば売るほど赤字の商品になってしまった。

技術力でリードしていたはずの日本のメーカーが、

グローバルな競争で敗北に追い込まれている。

(もっとも韓国メーカーも不採算で苦しんでいるようですが・・・)


技術力があれば、経営は好転するか?

もっとダイレクトに言うと、技術があれば儲かるか?

様々なビジネスモデルで、技術力がキーになっているものはたくさんある。

でも、そのモデルで利益を稼いでるのはその技術ホルダーではないかもしれない。

そういうケースはたくさんありそうです。

(私の前職でももろにありましたね・・・)

メーカーよりも販売サイドが儲けているようなケースなど。


技術力のある企業の経営をサポートする考え方。

技術に関する事象を経営上の観点から考察する学問。

それがMOT(Management of Technology:技術経営)

経営を軸にした考え方のMBAに対して、MOTは技術から経営を見る。


昨日はMOTスクールに視察参加させていただきました。

技術者のプレゼンテーション力アップに貢献したい私としても、

非常に興味ある分野。

それをご理解いただいたMOTスクールの方にお誘いいただいたのですが、

参加すると、ついつい前職の商品開発の魂がよみがえる(笑)。

非常に勉強になりました。

薄型テレビの状況は、他にもかなりあてはまりますね・・・


私なりの貢献を考えてみたいと思います~


関連記事