2015年11月27日
見やすく、話しやすい。「伝わる」資料作り講座
※一般社団法人ビジネスプレゼン力育成機構の解散に伴い、本講座の開催、運営は株式会社Smart Presenが引き継ぎます。
<本研修のコンセプト>
資料の作成者はその資料の利用者(プレゼンター/営業スタッフなど)とは異なる場合が非常に多いと思います。
しかし資料は利用シーンを具体的に理解していないと作成できません。
今までそのような資料作成に必要な構成力~ビジュアル表現力は一連の流れで必要なスキルにも関わらず、
別個で学ばねばなりませんでした。
当講座は資料制作者が「できるだけ時間をかけずに論理的な構成とビジュアル表現力を身につける」為の実践講座です。
受講後は様々なドキュメント作成にも活かせる応用力も身につきます。
<期待される効果>
●複数枚にわたる企画書制作に必要な構成力から、PowerPointを使った話しやすく見栄えの良い資料制作までの一連の
ノウハウを身につけることができます。
●論理的思考を学ぶことで、物事をわかりやすく整理・伝達する力が身につきます。
●デザインの基礎を学ぶことで、応用的に魅せる資料を制作する力が身につきます。
●通常業務におけるWordやプレスリリース等の資料制作に活かすことができます。

<講座のカリキュラム>
【1日目(6h)】
よくある残念な事例紹介
「伝える」と「伝わらない」の違い
プレゼンのストーリーを作ってみる
論理的構成力(ピラミッドストラクチャ)を学ぶ
ストーリーを自分でプレゼンをしてみる
【2日目(6h)】※要PC環境/PowerPoint2010推奨
デザインの基礎(カラー/フォント/レイアウト等)
PowerPointの便利なテクニック
PowerPointでストーリーを資料化する
作った資料をプレゼンをしてみる
学んだことはこんなシーンで活きる
※PowerPoint機能解説書籍付き
これをベースにご相談に応じますので、お気軽にお問い合わせください!

※講座風景

<講座開催場所>
実施企業様にて
またはKENPCスクール(東京/大阪)研修室にて
<お問い合わせ>
お問い合わせはコチラまで!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |