日本唯一のプレゼン専門のコンサルタント企業 あなたの仕事の「伝える」をサポートします。 ビジネスは伝わってナンボ!

2020年01月01日

2020年新年のご挨拶




2020年、新年あけましておめでとうございます。


2019年もいろんなことがございましたが、写真と共に振り返ってみたいと思います。

ただ、時系列に並べるとあまりロジカルではありませんので、ちゃんとグルーピングしておきたいと思います。

<あちこち仕事でお伺いしました>
北は仙台、南は沖縄まで、昨年もいろんなところでお世話になりました。特に沖縄は5回の仕事があり、那覇以外の場所に伺うことも増えたことから、沖縄のことをもう少し学ぼうと、いろいろと本を読みました。知っているつもりで知らないことがたくさんある。もっと学ばねばなりませんね。

3月に首里城を観る時間があったのですが、



10月にお伺いした際にまさか焼失してしまうとは・・・
復興を願うばかりです。

できるだけ各地のお城を観たいと思うわけですが、基本は周りから眺めるだけです。
昨年は富山城、高知城、広島城、小倉城、姫路城、尼崎城、高松城、松山城は眺めることができました。

高知城 


<いろんな人に出会いました>
この仕事をしておりますと、思わぬ出会いがたくさんあります。
今年は友人のこのお二方とはばったり新大阪などで出会うことがままありました(笑)





また、研修やセミナーの受講者の方に、いろんなつながりがある方がおられました。

大学の研究室の後輩、高校の後輩、小学校の同級生、父の後輩、配偶者の高校の同級生、などなど・・・
受講者の方ではなく、お客様の窓口に大学のアメフト部の先輩がおられたケースも・・・汗

今年もこのような思わぬ出会いを楽しみたいと思います。

<スポーツ観戦など>
昨年もいろいろとスポーツを観たいと思い、あちこち伺いました。
なんといってもワールドカップラグビーですね。
ラグビーそのものは子供のころからよくテレビで見ていましたが、生観戦ははじめてでした。

神戸で開催されたスコットランド対サモア、アイルランド対ロシアを観戦できました。
応援スタイルも面白かったですが、スコットランド人やアイルランド人のビールの消費量にたまげました。



その勢いで、近鉄ライナーズのトンプソン・ルーク選手を花園に観に行きました。
 



子供のころからボクシングフリークのわたくしですが、村田諒太の世界タイトルマッチを観れたことも感無量。王者復帰には感激でした。



野球はプロ野球はまったく面白くないのですが、楽しい講師仲間と観に行くとたのしいですね(笑)



そして社会人野球。大阪ガスさんの応援に今年も行きましたが、秋の選手権で見事初優勝。おめでとうございます。



なぜかホンダを応援しに来た後輩が乱入してますが(笑)



高校野球も春と夏に1回づつ甲子園に行きましたが、100回大会の昨年ほどではないですが、今年もすごかったですね・・・

アメフトは母校の大阪府立大が3部で優勝し、2部との入れ替え戦にも勝って、昇格したことはとても嬉しいことです。
入れ替え戦は仕事でいけませんでしたが、翌日の甲子園ボウルは久々に観てまいりました。。




<自分もちょっと体を動かさねば・・・>
今だから言えますが、3月末にひどいぎっくり腰をやってしまい、4月の仕事は本当に大変でした・・・。
5月からちょくちょく体を鍛えなおし始めたので、7月の大学体育会アメリカンフットボール部出身者で開催されるフラッグフットボールのハドルボウルに参加してみましたが、中途半端な体の動かし方ではだめですね・・・
ちゃんと作ろうと思いました。
ただ、一回戦で対戦した京大ギャングスターズで往年のレジェンドの方々がシャキシャキ動かれているのは刺激になりました。。



<お酒>
これは順調でした(笑)
昨年も良く飲み、良く食べました。
それができるよう、健康管理にはしっかりと気を遣いたいと思います。
  

沖縄でははじめてヤギ汁をいただきました!



<12歳児>
6年生になり、あいかわらず剣道中心の1年でしたが、へたくそなりには頑張っていましたでしょうかね。中学でも続けるようなので、課題にしっかりと取り組んでいただきたいと思います。



春休み恒例の「戊辰戦争の旅」は函館~松前~江差をめぐりました。
函館は私もはじめてだったので、いろいろと楽しめました。
12歳児、土方歳三最後の地では深々とお辞儀をしておりました・・・



今年の3月は会津若松の旅を予定しています。


<仕事>
ちゃんとやっております(笑)



昨年は300登壇を達成いたしました。
ただ、それが目的ではありません。
300登壇させていただけるお客様の存在、お客様のニーズの存在、日々全力でできる自分自身のコンディションがあることは確かです。
それをベースに、より高い質を求めることを本年は追及したいと思います。



11月12日の誕生日に帰宅しましたら、12歳児にパワポでお祝いされました。
今年も元気に多くのお客様に貢献し、楽しく過ごしていけるよう、しっかりと精進したいと思います。




本年もよろしくお願いいたします。

令和二年 元旦
新名史典




  
Posted by 新名史典(しんみょうふみのり) at 09:00Comments(0)ブログ新着情報

2019年12月28日

2020年1月~3月の登壇公開講座のご案内

本年もあと残りわずかとなりました。

すでに仕事納めを終えられた方が多いと思いますが、あらためて本年も多くの方々に支えていただき、心より感謝申し上げます。

令和二年は弊社にとって、10期目に入る重要なタイミングでもあります。

これまでの仕事のレベルをあげるとともに、今後の新たな展開を進めていく一年にしたいと思っております。

このホームページも大幅なリニューアルを予定しており、あとは私が作文するかどうかです。
ここに宣言して、自分を追い込みたいと思います(滝汗)

さて、しばらくご案内ができておりませんでしたが、2020年第一四半期(1~3月)に登壇予定の公開講座につきまして、
以下にご案内させていただきます。


●1月23日(木) 10:00~17:00 大阪
 大阪商工会議所セミナー 「若手3~8年社員 仕事力向上 講座」
 →部下力を軸とした巻き込み力のテーマですが、すでに満員御礼になってしまいました!
  詳細・お申し込みはコチラから!

●1月24日(金) 9:30~16:30 大阪 
 Kサポート 公開講座 「効果的な企画書・提案書の作成方法を学ぶ」
 →企画書・提案書の作り方をストーリー構成から魅せ方まで、しっかり学べる講座です!PCを使わなくても学べます!
 詳細・お申込みはコチラから!

●1月24日(金) 19:00~21:00 大阪
 大阪産業創造館 起業準備セミナー 「営業が苦手な人でも明日から使える! お客様のニーズに刺さる、はじめての営業講座」
 →アポ取りや継続訪問をどうするか?顧客ニーズをどう引き出すか?自社の良さをどう伝えるか?などなど営業のお悩み解決になるようしっかり語りたいと思います!
  詳細・お申込みはコチラから!

●2月3日(月) 14:00~17:00 大阪 
 大阪産業創造館 マーケティングセミナー 「顧客の心をつかむ「雑談力」のみがき方 〜営業の初対面の場でも活かせます!〜」
 →雑談で相手の心をつかみ、商談につなげるための対話力を楽しく学んでいただきます!
 詳細・お申込みはコチラから!

●2月6日(木) 10:00~17:00 大阪(中之島)
 SMBCコンサルティング ビジネスセミナー 「職場を強くする!リーダー・主任・係長の役割と基本行動」
 →リーダーシップは上から下への力だけではなく全方位!巻き込むために必要なスキルをガッツリ学んでいただきます!
  詳細・お申し込みはコチラから!

●2月20日(金) 10:00~17:00 大阪
 SMBCコンサルティング ビジネスセミナー 「ロジカルにまとめ、わかりやすい話し方の基本」
 →話の構成とそれを伝えるデリバリースキルをしっかり学べる講座です!「わかりやすい!」を論理と感情の両面でサポートします!
 詳細・お申し込みはコチラから!

●2月27日(木) 9:30~16:30 姫路 
 姫路商工会議所セミナー 「3〜8年目社員のための「仕事力向上」講座」
 →テッパンネタ「部下力」を軸とした巻き込み力のテーマです!
  詳細・お申し込みはコチラから!

●3月5日(木) 9:30~16:30 京都
 京都商工会議所 京商ビジネススクール 「人と組織を動かすプレゼンテーション講座」
 →これまたテッパンのプレゼンです!話の構成×魅せる資料×伝える力でプレゼンスキルをアップさせてください!
 詳細・お申し込みはコチラから!

●3月17日(金) 10:00~17:00 大阪(中之島)
 SMBCコンサルティング ビジネスセミナー 「わかりやすい文章の書き方(ロジカルライティング)とパワーポイント資料作成法」
 →午前午後、別々の参加も可能です。午前がロジカルライティング、午後がパワーポイント資料作成です!毎回満席です!
  詳細・お申し込みはコチラから!




ご関心あるテーマに是非ご参加ください!  

Posted by 新名史典(しんみょうふみのり) at 14:38Comments(0)ブログ新着情報

2019年06月25日

2019年7月~9月の登壇公開講座のご案内

気が付くと今年も半分が過ぎました。

しっかりと一日一日を過ごしたいと思います!

さて、本年の7~9月の登壇公開講座のご案内です。

どなたでも参加いただけますので、ご関心がございましたら是非よろしくお願いいたします!



●7月2日(火) 10:00~16:30 東京
 きらぼしコンサルティングセミナー 「相手の心に訴えるプレゼンテーションセミナー」
 →テッパンネタのプレゼンです!東京ではなかなか公開講座がないので私にとっても貴重な機会です!
  詳細・お申し込みはコチラから!

●7月16日(火) 10:00~17:00 大阪 
 大阪商工会議所 公開講座 「主任・係長に大切な全方位へのリーダーシップ向上講座」
 →私の定義する「部下力」と部下や後輩を導くリーダーシップの両方が学べます!組織人必須のスキルです!
 詳細・お申込みはコチラから!

●7月23日(火) 9:30~16:30 京都
 京都商工会議所 京商ビジネススクール 「入社2年目の仕事力向上講座」
 →社会人経験を1年ほど経験したからこそわかることがたくさんあります。公開講座ではめずらしいコンテンツです!
  詳細・お申込みはコチラから!

●7月29日(月) 9:30~16:30 大阪(谷町九丁目) 
 Kサポート公開講座 「効果的に「伝える」プレゼン手法を学ぶ!」
 →テッパンのプレゼンネタです!伝わってナンボ!を体感ください~
 詳細・お申込みはコチラから!

●8月22日(木) 10:00~17:00 大阪(中之島)
 SMBCコンサルティング ビジネスセミナー 「ロジカルにまとめ、わかりやすい話し方の基本」
 →私のプレゼンのコンテンツをベースに、ロジカルシンキングから雑談力まで、楽しんで学べる講座です!
  詳細・お申し込みはコチラから!

●8月23日(金) 10:00~17:00 大阪
 りそな総研 ビジネスセミナー 「話の構成力×資料の魅せる力×伝える力」プレゼンテーションセミナー
 →プレゼンの3要素をコンパクトに、しかもしっかりと学べるセミナーです!
 詳細・お申し込みはコチラから!

●8月26日(月) 9:30~16:30 京都 
 京都商工会議所 京商ビジネススクール 「入社3年目の顧客視点を身につける講座」
 →社会人3年目となると顧客視点が求められます。しかしそれはどういうことなのか?スッキリ解決します!
  詳細・お申し込みはコチラから!

●8月28日(水) 10:00~17:00 神戸
 神戸商工会議所 KCCIビジネススクール 「上司が求める「部下力」の磨き方」
 →これまたテッパンの部下力です。若手・中堅・中間管理職いずれの立場にも必要なスキルです!
 詳細・お申し込みはコチラから!

●9月17日(火) 10:00~17:00 大阪(中之島)
 SMBCコンサルティング ビジネスセミナー 「わかりやすい文章の書き方(ロジカルライティング)とパワーポイント資料作成法」
 →午前午後、別々の参加も可能です。午前がロジカルライティング、午後がパワーポイント資料作成です!毎回満席です!
  詳細・お申し込みはコチラから!

●9月24日(火) 10:00~17:00 大阪(中之島)
 SMBCコンサルティング ビジネスセミナー 「わかりやすい文章の書き方(ロジカルライティング)とパワーポイント資料作成法」
 →午前午後、別々の参加も可能です。午前がロジカルライティング、午後がパワーポイント資料作成です!毎回満席です!
  人気ありすぎて(笑)、2週連続の開催です!
  詳細・お申し込みはコチラから!

●9月30日(月) 9:30~16:30 京都 
 京都商工会議所 京商ビジネススクール 「入社4〜5年目の後輩育成力向上講座」
 →4~5年のキャリアを積むと後輩指導を求められます。育成は大変ですが、育てて一番勉強になるのは自分です。それを学びます!
  詳細・お申し込みはコチラから!


ご関心あるテーマに是非ご参加ください!  

Posted by 新名史典(しんみょうふみのり) at 00:08Comments(0)セミナー予告ブログ新着情報

2019年03月17日

2019年弊社主催セミナー『新時代の働き方を考える!』のご案内!(4月26日(金)午後)




いつも大変お世話になっております。
さて、この度は弊社主催のセミナーのご案内です!

昨年も実施しましたが、本年も実施することになりました。

もともと本セミナーの趣旨は、セミナー好きの私ですが、自分自身が講師として活動してからは、

なかなか受講する機会がなく、たまたま日程が空いたとしても、その時にドンピシャでよいセミナーに出会えるわけではありません。


で、あるならば、自分で日程を指定して、是非お聞きしたい先生をお呼びしたほうが確実!という理由でスタートしました。

そして、今回も私がかねてより是非伺いたいと思っていたお二人の先生をお呼びできることになりました。

今回のテーマはずばり『新時代の働き方を考える!』です。

(ご参加希望の方は、こちらまでご参加希望の旨、ご連絡ください!→ info@smartpresen.com)


まずは長谷川孝幸先生

出会ったのはもう7年くらい前でしょうか?

同じ出版社様で本を出版する機会に恵まれ、そのための合宿企画会議でご一緒したのがきっかけです。

歳も同じ!合宿の部屋も同じ!体がデカいのも同じ!(私のほうがはるかに小さいですが)

何よりお話が面白い。

正直、初対面では悔しかったです(笑)

持っていかれた!と思いましたから。

その話術もさることながら、この度、新著を出されるタイミングでもあり、その新著のお話もたっぷり聞けると思います。

新著「5分間逆算仕事術」はコチラ

働き方改革が叫ばれている昨今、こんなにドンピシャなテーマはないですね。


もうお一人の先生は、冨田香織先生

今回は「女性管理職を育成するための3つの壁と解決策」というテーマでお話しいただく予定です。

女性の活躍の場をもっともっと促進していくべきことは当然です。

しかし、なかなか壁が厚いことも事実。

その一つの原因としてロールモデルがまだまだ不十分ということを私も実感しています。

私自身が研修をしていて、コンテンツのカギとなっているのが、管理職層の受講者の方々と同世代でありながら、

幸いにして先に管理職経験を豊富に積んでこれたこと。

このパターンと非常に近い形のキャリアをお持ちで、講師としてスタートを切られた冨田さんのお話は私も興味津々です。

40代前半でありながら、すでに大手生命保険会社で豊富に管理職経験がある。

是非、皆様と共有したいお話です。

セミナー後は新名がコーディネーターを務めさせていただき、パネルディスカッションを行います!


是非、本機会を多くの皆様と共有したいと思い、公開セミナーとさせていただきます。

ご関心ある方は、是非ご参加くださいませ!

ご参加希望の方は、こちらまでご参加希望の旨、ご連絡ください!→ info@smartpresen.com

※※※※ ※※※※ ※※※※ ※※※※ ※※※※ ※※※※ ※※※※ ※※※※ ※※※※ ※※※※ ※※※※ ※※※※

日 時:2019年4月26日(金)14:00-18:00

会 場:大阪産業創造館 5F研修室E  (大阪メトロ 堺筋本町駅から徒歩5分)

    地 図 → https://www.sansokan.jp/map/

参加費:4000円

主 催:株式会社Smart Presen

内 容:   

Smart Presen プレゼンセミナー

『新時代の働き方を考える!』

  効率的な働き方のプロ・長谷川孝幸先生、女性管理職経験豊富な冨田香織先生とのコラボセミナー!

 14:00~ 開始 冒頭ご挨拶 株式会社Smart Presen 代表取締役 新名史典

 14:10~15:40 「ちゃんと正しくラクをする 5分間逆算仕事術」 職場環境の改善を促す風土刷新コンサルタント 長谷川孝幸

        1.「はやい」ということにこだわろう
        2.正しくラクをしてしっかり働く
        3.ゴールをみれば不安にならない
        4.段取りでセルフティーアップ
        5.なにしろ事はシンプルに

        長谷川孝幸さんの情報はコチラ→ https://www.office-hase.com/

 15:50~16:50 「女性管理職を育成するための3つの壁と解決策」 人材育成・企業研修講師 冨田香織

        1.登用の壁1~女性社員が語る様々な言い訳と本音を知る
        2.登用の壁2~アンコンシャスバイアスを知る~男女間で起きる無意識の偏見や思い込みを知る
        3.活躍の壁3~管理者としての勇気を育てる~女性は愛されたいと願う生き物である

 17:00~17:50 パネルディスカッション「新時代の働き方を考える!」   コーディネーター 新名史典

 18:00 閉会

  ※終了後、ご希望される方で懇親会を予定しております(費用は別途実費)。


ご参加希望の方は、こちらまでご参加希望の旨、ご連絡ください!→ info@smartpresen.com

※※※※ ※※※※ ※※※※ ※※※※ ※※※※ ※※※※ ※※※※ ※※※※ ※※※※ ※※※※ ※※※※ ※※※※
  
Posted by 新名史典(しんみょうふみのり) at 22:31Comments(0)セミナー予告ブログ新着情報

2019年02月01日

MBSラジオ「Wマコトの笑コミュ!」に出演させていただきます!





本年もあっという間に2月に突入ですね。

2月も「にげる」そうですから、一日をしっかりと生きたいものです。

さて、その2月ですが、大阪のMBSラジオで友人であり、仕事仲間のWマコトさん(中山真さん、中原誠さん)がパーソナリティを務められている、

「Wマコトの笑コミュ!」に4回にわたって出演させていただきます。

笑コミュ!のサイトはコチラまで

月曜日(4日、11日、18日、25日)の17:45~18:00の15分間の番組です。


プレゼンのこと、部下力のことをはじめ、お二人の導きにより、面白おかしくも熱く語っておりますので、

よろしければお聴きください!(近畿地方であればradikoでも視聴いただけます)

さすが、プロのお笑いの方々は引き出すのがうまい!

ちょっと野球の話もしてます(笑)


MBSラジオ : AM1179 FM90.6

radiko : http://radiko.jp/


ご感想も是非お聞かせください!!


  

Posted by 新名史典(しんみょうふみのり) at 12:31Comments(0)ブログ新着情報