日本唯一のプレゼン専門のコンサルタント企業 あなたの仕事の「伝える」をサポートします。 ビジネスは伝わってナンボ!

2011年04月24日

いかにお客様に選ばれるか?

いかにお客様に選ばれるか?

土曜日の夜は4月のビジネス向上研究会の例会で、No.1戦略コンサルタントの佐藤元相先生のお話でした。
私も大変楽しみにしておりましたが、50名近くの方で満員となり、会場は異様な熱気に(笑)。


佐藤先生のお話は2回目だったのですが、本当にいいお話です。

いかに今あるお客様が大切か?

新規、新規というけれど、今のお客様を大事にできないのにどうして新規のお客様がとれるのか?

日々、新規顧客獲得!、新商品投入!なんてことしか考えてないと目からウロコです。

いかにお客様に選ばれるか?


仕事の目的はなんなのか?

いかに売れるか?

ではない。

いかに選ばれるか?

ビジネスでは選択は100%お客様に委ねられている。


だから、常に「選ばれる環境づくり」が戦略。

それを実行するのが戦術。

戦略が80%。

それなしの戦術、たとえば売れるチラシ、売れるホームページだけ考えても意味が無い。


この「選ばれる」ということをどれだけ意識して仕事ができているか?

大いに考えさせられます。


そして、プレゼンにも共通しますね。

プレゼンの主役は誰か?

お客様。

ではプレゼンの目的は何か?

お客様に選ばれること。


このシンプルかつ、ほとんどの人が見失っている命題。

非常に有意義なお話でした。

佐藤先生のベストセラー著書はこの2冊です。







懇親会も大盛り上がりでしたが・・・

その佐藤先生、そして東川仁さんにこんな格好をさせてしまってよかったのかな???

ねえ、さっさん(笑)!

いかにお客様に選ばれるか?



同じカテゴリー(営業トーク)の記事画像
何を買いにきたのか?
誰が見るものか?
なんで買わなあかんの(笑)
売り手市場
形がないからこそ「信頼」を
@は何を指す?
同じカテゴリー(営業トーク)の記事
 何を買いにきたのか? (2011-08-08 11:55)
 誰が見るものか? (2011-06-24 11:55)
 なんで買わなあかんの(笑) (2011-04-26 12:00)
 売り手市場 (2011-04-09 08:10)
 形がないからこそ「信頼」を (2011-03-30 12:00)
 @は何を指す? (2011-03-25 12:00)
Posted by 新名史典(しんみょうふみのり) at 12:03│Comments(2)営業トーク
この記事へのコメント
昨日は、本当にありがとうございます。

いかにお客様に喜ばれ、忘れられないように

するのか。営業の基本だと思います。

即実行あるのみです。

懇親会だからこそ、頼めるポーズではないでしょうか。

これも異業種交流会の醍醐味です(笑)
Posted by さっさん at 2011年04月24日 22:53
さっさんさん

いやいやおっしゃるとおりですね(笑)

この基本を佐藤先生がおっしゃるように、寝言で言うくらいまで徹底することが、成功する人と、そうでない人との差でしょうね~
Posted by 新名史典(しんみょうふみのり)新名史典(しんみょうふみのり) at 2011年04月24日 23:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。