日本唯一のプレゼン専門のコンサルタント企業 あなたの仕事の「伝える」をサポートします。 ビジネスは伝わってナンボ!

2011年02月22日

アンテナ

アンテナ

だいぶ春らしくなってきましたね~

日曜日の大阪城公園では、まだ咲いた、とはいかないまでも梅がちらほら咲きそうになっていました。
今週は東大寺のお水取りもあります。

どこで春を感じますかね?

やっぱりコートを脱ぐときか?

センバツ?

サクラ?


会社組織的には、やはり新入社員が入ってきたとき。

こちらも何かフレッシュな気分になります。

毎年、新入社員研修で講義を担当していますが、毎年必ず言う言葉。

「知らないことに出会ったときにどうするか?」

対応は2つしかない。

知ろうとするか?

なにもしないか?



環境が新しくなると知らないことだらけ。

ましてや就職であればあたりまえ。

知らないことははずかしいことでもなく、知ったかぶりのほうがよくない。

なので、誰もがどんどん吸収すればいいんですが、不思議とここで差がつく。

知ろうとしない人が意外と多い。

その積み重ねで大きな差がつく。


別に暗記する必要はない。

アンテナを張るだけ。


でも、これは新入社員だけではないのですね。

経験豊富な人のほうがあぶない。

アンテナが張れなくなっている。


常にアンテナを張れる、好奇心旺盛なおっさんでありたいですね(笑)。


そう思うと子供はすごいです。

どんどん語彙が増えている。
(意味はわかってないけど・・・笑)

3歳児が

「意外と大きいなあ・・・」

「近畿地方は雨らしいで~」

「相当多いで・・・」

という発言をする姿は不思議です・・・

同じカテゴリー(情報提供)の記事画像
株式会社Smart PresenコンテンツをまるごとDVDに!
書籍で学ぶ!
技術は儲かるか?
不連続の連続
チャンスの「場」を作る
活字に表現する
同じカテゴリー(情報提供)の記事
 株式会社Smart PresenコンテンツをまるごとDVDに! (2014-04-18 13:11)
 書籍で学ぶ! (2014-04-18 12:45)
 技術は儲かるか? (2011-11-20 11:55)
 不連続の連続 (2011-11-18 12:09)
 チャンスの「場」を作る (2011-10-25 11:55)
 活字に表現する (2011-10-15 12:55)
Posted by 新名史典(しんみょうふみのり) at 12:00│Comments(0)情報提供
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。