日本唯一のプレゼン専門のコンサルタント企業 あなたの仕事の「伝える」をサポートします。 ビジネスは伝わってナンボ!

2010年10月20日

リーダーとは「決める!」人

リーダーとは「決める!」人

昨日、昼食を食べに出た帰り、道端に子猫が2匹、ちょんと並んで座ってました。

まあ、なんてキュート~ と思って写真を撮ったら一匹逃げてしまいました。

なにせ私と、もう一人、織田無道みたいな風貌のやつ(デザイナーなんですが・・・)が、二人してアイフォンをむけて「かわいい~」なんて言ってるんですから・・・

そら逃げるわ。。。


さて、阪神ファンの間では真弓監督是非論がかわされています。

といっても是はなくてばかりです・・・

戦略がおかしい、選手起用がおかしい、などなどいろんな要素があります。

もちろんそれにも私も疑問がありますが、もっとも残念なのはリーダーとしての存在感がないこと。。。

だからチーム、組織全体に強さというか、しまりがでない。


リーダーシップについてはそれはそれはいろんな考えがありますし、リーダー像は決して一つではない。

引っ張るタイプがいれば、裏方に徹するタイプもいる。

ただ、どんな形であれ、やはり組織内外に示す「存在感」は放っていないといけないと思っています。

その「存在感」とは何か?

私はここぞというときの「意思決定」だと思っています。


以前、関西経済同友会のサイバー適塾で学ばせてもらっていたときのこと、

関西フィルハーモニーの練習を見に行きました。

私は残念ながら音楽の知識は持っていません。

所詮「のだめ」レベル・・・(笑)

ただ、練習を見ていて、指揮者である藤岡幸夫さんのリーダーシップには感動しました。

藤岡幸夫公式ファンページ→ http://www.fujioka-sachio-fan.com/ )

練習では衝突や、議論が巻き起こります。

いろんな意見を出させながらも、最後にはコンマス(これも「のだめ」で覚えた・・・笑)と合意して、全員をまとめあげる。

このプロセスはビジネスそのものだ!と思いました。


見学のあと、われわれとの質疑応答の時間をいただき、リーダーシップについて私も質問しました。

その時の藤岡さんのお答えは、

「意見を聞いて、心の中で迷っていることはあっても、いざ指揮台にあがったときには一切の迷いは断ち切り、自分が決めるんだ!ということをメンバーに示さなくてはならない」

ということでした。


当時、意見を聞くことと、統制をとることの狭間で悩んでいた私には、これはまさに「目からウロコ」。

「そうだ、最後はオレが決めるんだ!でいいんだ」と思ったことを強く記憶しています。

プロセスは大事。コンセンサスもネゴも必要。それがないとダメだし、それができる人はたくさんいる。

でも、最後に「オレが決める!」と言える人はなかなかいない。
(誰が決めるんですか?という人はわんさかいる・・)

リーダーにはこれが求められると思います。

悩んで、迷って、人に助けてもらいながらも、最後は「毅然」とふるまう。

そして、その姿勢を「示す」
(示さないとわからない!)

(その後の飲み会で、藤岡さんのキャラクターの変貌ぶりにも目からウロコでしたが・・・できる男のオンとオフはすごい!)


かくいう私も、11月からの新組織では、ちょっと責任が重くなります。

今一度、この「オレが決める!」根性をすえてやりたいと思います。


真弓監督・・・来年もやるなら、一度、関西フィルハーモニーを見に行ってください・・・(特に練習・・・)



同じカテゴリー(情報提供)の記事画像
株式会社Smart PresenコンテンツをまるごとDVDに!
書籍で学ぶ!
技術は儲かるか?
不連続の連続
チャンスの「場」を作る
活字に表現する
同じカテゴリー(情報提供)の記事
 株式会社Smart PresenコンテンツをまるごとDVDに! (2014-04-18 13:11)
 書籍で学ぶ! (2014-04-18 12:45)
 技術は儲かるか? (2011-11-20 11:55)
 不連続の連続 (2011-11-18 12:09)
 チャンスの「場」を作る (2011-10-25 11:55)
 活字に表現する (2011-10-15 12:55)
Posted by 新名史典(しんみょうふみのり) at 06:00│Comments(0)情報提供
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。