日本唯一のプレゼン専門のコンサルタント企業 あなたの仕事の「伝える」をサポートします。 ビジネスは伝わってナンボ!

2010年09月26日

プレゼンを学べば経営の効率化がはかれるはず

プレゼンを学べば経営の効率化がはかれるはず

昨日は、年に二回の会社の大きな全国会議。

うちの会社は変わってまして、10月末本決算なので、今は11月からはじまる来期計画の大詰めというタイミングです。

前日の夕方に写真にあるような仰々しいセッティングを終え、昨日が本番でした。


自分の出番は約40分の新商品計画の発表ですが、1日でおそらく20名近い人のプレゼンを聞くことになります。

もちろん、みなさんまじめに一生懸命やっているのは当たり前。

ただし、毎週のようにプレゼンの評価を考えている目でみてしまうと、ほんとにツッコむネタが満載!!!(笑)

これはおいしい♪
(みなさんすいません~ 取締役も含まれてますが。。。)


まず、一生懸命にしゃべっている割に伝わってこないのは何故か?

内容の良し悪しを除けば、こんなことが原因ですね。


●時間に対してコンテンツが多すぎる!(当然、早口)

●話がずっと駆け足で、聞いてるほうが常にしんどい(酸欠状態になる!)

●単純にスライドのデザインと構成が悪い(見えない、ついていけない)

●スライド同士の関係性が悪い(ストーリー性の問題)

●余計な言葉が多い割りに、その言葉が頻発する
(分析、戦略、指示、討議、企画、練る、実行という言葉がどんだけ出でくるねん!!!)

●マイクの使い方がヘタ!
(総じて声が大きすぎて割れる。ふだんマイクを使い慣れていないからついつい大声になる。)

●全員、座ってパソコンを見てしゃべるが、聞き手はスクリーンを見ている
(話し手と聞き手の目線が同じでない。対話になってない。かつどこをしゃべっているかわからない)



絞込みの重要性、間の重要性、聞き手のことを考える重要性をもっと学んでくれたら、会議効率がどれくらいあがって、戦略の浸透性がどれくらいあがるのか?と考えてましたが、これを一度定量化してみたいものです・・・

一回のプレゼンで伝わることを、なんどもなんどもやって、時間をかけて、そして伝わらなかったとしたら、この損失はどれほどのものなのか?

将来、企業にCPOなるポジションができたらおもしろいのになあ。。。
(もちろん、チーフ・プレゼンテーション・オフィサーです・・・笑)


同じカテゴリー(情報提供)の記事画像
株式会社Smart PresenコンテンツをまるごとDVDに!
書籍で学ぶ!
技術は儲かるか?
不連続の連続
チャンスの「場」を作る
活字に表現する
同じカテゴリー(情報提供)の記事
 株式会社Smart PresenコンテンツをまるごとDVDに! (2014-04-18 13:11)
 書籍で学ぶ! (2014-04-18 12:45)
 技術は儲かるか? (2011-11-20 11:55)
 不連続の連続 (2011-11-18 12:09)
 チャンスの「場」を作る (2011-10-25 11:55)
 活字に表現する (2011-10-15 12:55)
Posted by 新名史典(しんみょうふみのり) at 14:30│Comments(1)情報提供
この記事へのコメント
先日はにこにこ懇親会にて有り難うございました。
企業でプレゼンをする機会がない人生の私(^_^;)~その様な仕事をされたり、ポイントを理解されるのも凄いなぁと思いました。
あのう 部長~部下に35~40歳くらいまでの独身の性格の良い男性~いてはりませんか?なんて関係ないことを書いてすいません~
Posted by 津熊照美 at 2010年09月26日 16:56
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。