日本唯一のプレゼン専門のコンサルタント企業 あなたの仕事の「伝える」をサポートします。 ビジネスは伝わってナンボ!

2010年08月21日

端折ってないように見せて端折る

twitterで見つけました。

営業プレゼンなどで大変有名な吉野真由美先生のブログですが、

プレゼン話し方検定、というものをはじめるそうです。

http://yoshinomayumi.net/ym-blog/

最近、セミナー講師系のスクールやコンテストも非常に活発化してきている印象を受けます。
(もちろん、私がそれに興味があるから余計にそう思うのでしょうけれど)

プレゼンスキルアップについての関心が高まることは良いことですね~



さてさて、今日は終日の重ための会議です。

端折ってないように見せて端折る


うちの会社、変わってまして、10月末が本決算。

ということで11月からの新期に向けての計画策定がちょうどいまごろなのです。

今日は主に営業計画の討議がなされる経営会議です。

こういう会議ではどこまで細かい話をするべきか?
非常に難しい。

常識的には方針の話でいいはずなんですが、参加者のエラいさんは自分の興味のあることには、やたら細かくからんできます。

雑駁に言いすぎると、具体性がない!というわけですねえ。


かといってあまり細に入った話をすると、そんなことはここでいうべきではない!という人ももちろんいる。


なのであくまで方針を話しながら、例示ということで参加者が気にしてそ~な具体的なことをちょこっと入れることでバランスをとる。

なんとかこれで双方を抑える。


本日の私の役割は営業部門に対する、来期の新商品開発計画のプレゼン。

分野が医薬品、医療機器、化粧品、健康食品、業務用洗剤などにおよび、かつ日本以外に中国、アメリカ、ヨーロッパなどなどにおよぶのですが、それを15分でまとめよ、というのですから大変です。

いろいろ入れているように見せて、絞込みをする、というテクが必要です。

方法としては、最初に見えないような細かな表を「チラッ」とみせて、説明はいくつかの絞ったものだけにする。

ま、なんとかこれで今日を乗り切るとしましょう・・・


同じカテゴリー(情報提供)の記事画像
株式会社Smart PresenコンテンツをまるごとDVDに!
書籍で学ぶ!
技術は儲かるか?
不連続の連続
チャンスの「場」を作る
活字に表現する
同じカテゴリー(情報提供)の記事
 株式会社Smart PresenコンテンツをまるごとDVDに! (2014-04-18 13:11)
 書籍で学ぶ! (2014-04-18 12:45)
 技術は儲かるか? (2011-11-20 11:55)
 不連続の連続 (2011-11-18 12:09)
 チャンスの「場」を作る (2011-10-25 11:55)
 活字に表現する (2011-10-15 12:55)
Posted by 新名史典(しんみょうふみのり) at 09:00│Comments(0)情報提供
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。