日本唯一のプレゼン専門のコンサルタント企業 あなたの仕事の「伝える」をサポートします。 ビジネスは伝わってナンボ!

2010年07月08日

「意外とやってないプレゼンの極意」をプレゼンしてきました~

「意外とやってないプレゼンの極意」をプレゼンしてきました~

今日(8日)は主に士業の方々を中心としたビジネスセミナー(abcセミナー)に呼んでいただき、

90分みっちりとプレゼンの話をさせていただきました。

→参照:http://bootlegs53.osakazine.net/e288704.html

題して「意外とみんなやってないプレゼンの極意」。

今回新たに作った資料も多かったのですが、皆様にご支持いただけたようです(笑)。

よかった、よかった~


タイトルどおり、今回意識したのは、それほどびっくりするようなことではないかもしれないけど、

意外とみなさんやってないのでは?と思うポイントのお話でした。

それだけお話しすると、「そんなことあるの~??」ということもありますが、すべて私が見てきたこと!

これは疑いもない事実。

実際に、こんな資料を作る人はいないでしょう~??という資料を実際に見て、それを収めた写真を示したときはウケました♪


やっちゃいけないことはあたりまえだと思いながらなぜか?やってしまうのがプレゼン。

他人がやっていたら変だ!と思うことを自分もやってしまうのがプレゼン。

だから奥が深いんですよねえ。


今回あらたに整理した極意は次のとおり。

Part1 それはそれは恐ろしい 7つの「やってはいけない!」

・その1 パステルカラー

・その2 (ずっと)暗い背景

・その3 詰め込みすぎ・・・

・その4 うるさい背景・・・

・その5 文字を読ませてはダメ

・その6 アニメーションを使いすぎ・・・

・その7 方向を無視する!


●Part2 グッとよくなる7つの配慮

・その1 文字情報に流れを与える

・その2 具体的な数字を入れる

・その3 図表を見やすいように配慮する

・その4 スライドの変わり目の一呼吸

・その5 ストーリーが変わるときの1枚

・その6 キーワードだけを示す

・その7 聴き手の心境を予測する


●Part3 スピーカーとしてのふるまい

・なぜ聴き手を見れないか?

・聴き手にもよい緊張を与える

・人の前でお話しするときに

・「分かる」と「できる」の差

・必要な構成要素

「意外とやってないプレゼンの極意」をプレゼンしてきました~

90分ネタとしては、ちょうどよいくらいにまとまったと思うんですが~

事例はもう少しブラッシュアップが必要だと感じた今日このごろ。

また日々眼をさらにしていろんな事例を探しにいこう!


同じカテゴリー(情報提供)の記事画像
株式会社Smart PresenコンテンツをまるごとDVDに!
書籍で学ぶ!
技術は儲かるか?
不連続の連続
チャンスの「場」を作る
活字に表現する
同じカテゴリー(情報提供)の記事
 株式会社Smart PresenコンテンツをまるごとDVDに! (2014-04-18 13:11)
 書籍で学ぶ! (2014-04-18 12:45)
 技術は儲かるか? (2011-11-20 11:55)
 不連続の連続 (2011-11-18 12:09)
 チャンスの「場」を作る (2011-10-25 11:55)
 活字に表現する (2011-10-15 12:55)
Posted by 新名史典(しんみょうふみのり) at 23:56│Comments(0)情報提供
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。